🍀はじめましての読者様へ🍀
株式投資歴20年強、株と美味しいものが好き♡40代主婦のミイコです。
リーマンショック時の大失敗からの学びを経て、現在は
「上がっても良し、下がっても良しの<ワクワク楽しい株式投資>」を、投資の基本方針としています。
私のLINE証券日記は基本的に、
コチラ↓の記事を読んでくださった投資初心者の方に向けて書いています♪
こんにちは。LINE証券で始める”楽しい株式投資”①を見に来ていただき、ありがとうございます。 私は投資をしていた両親の影響で、高校卒業後すぐに株式投資をはじめました。昔はネット[…]
(私の投資への想いを綴っています。まだ読まれていない方は、ぜひコチラの記事↑から読んでみてください)
●投資に興味があるけど、とっても難しそう
●投資って損するかもしれないんだよね? なんだか怖い
●主婦のわたしにもできるのかな?
●始める前にしっかり勉強しなきゃいけないんじゃない?
そんなふうに思って、先へ進めず立ち止まっている方の背中をそっと押せたらいいなと思い、
私自身もイチからはじめるLINE証券日記を始めることにしました。
上の記事では「武器は走りながら拾え」と書いています。
何事もまず自分自身で始めてみないと実際のところはわかりませんよね。
やってみないことには何も始まらない。
それは投資も同じです♪
私もまだLINE証券に口座開設したばかりです。
自分のお小遣いの範囲でできる投資を、これからあなたと一緒に楽しんでいけたらいいなと思っています。
LINE証券日記のカテゴリーも作成しました!
一度解説した投資用語については毎回解説しないので、よかったら順番に読んでみてくださいね。
LINE証券公式ホームページはこちらから↓↓↓
公式ホームページ>>>> LINE証券
私は株式投資が大好きです。
将来の不安から投資を始めるのではなく、投資自体を楽しむ人が増えてくれたらいいなと思っています。
あなたは投資に対して「ワクワク」を感じますか?
大事なのは”ワクワク”です♪
w(^○^)w
株式投資を始めるにあたり、チラッと頭によぎる不安。
「税金について」
のお話を、今日は簡単に書いていきたいと思います。
●利益が出た分の税金はどうなるの?
●夫の扶養に入ってるけど利益がたくさん出たら扶養から外れるの?
●確定申告が必要とか…ちょっと無理なんだけど。。
そんな不安で投資になかなか踏み出せないという方に向けて書いています。
結論から言いますと、これらの不安はとっても便利な「特定口座」という仕組みを利用することで、全部解決してしまいます♪
私もいくつかの証券会社に口座を持っていますが、すべてこの「特定口座」を利用しています。
この「特定口座」について、今日は簡単に解説していきますね。
証券口座の種類
現在、証券口座の種類として4つの口座が存在します。
🌼一般口座
🌼特定口座(源泉徴収あり)
🌼特定口座(源泉徴収なし)
🌼NISA口座
ひとつずつ簡単に解説していきますね。
一般口座と特定口座
特定口座と一般口座の違いとして一番にあげられるのは、
「年間取引報告書」を証券会社が作成してくれるかどうか?
という違いになります。
特定口座は、証券会社が一年間の取引をすべてまとめて「年間取引報告書」を作成してくれます。
一般口座はこれがないので、自分ですべて内容をまとめて確定申告が必要になるというわけですね。
私も含め、個人投資家として普通に株式投資を楽しみたいだけなら、「一般口座」に開設するメリットは何もありません。
なのでこれ以上の解説は不要と考え、さっそく特定口座の説明に移っていきたいと思います。
特定口座(源泉徴収あり?なし?)
上に書いてある通り、特定口座には
●源泉徴収あり
●源泉徴収なし
の二種類が存在します。
まず、源泉徴収の意味はご存知ですか?
源泉徴収とは、
年間の所得にかかる税金を事業者があらかじめ差し引くこと
サラリーマンのお給料から、自動的に税金が引かれている仕組みですね。
会社員の方は毎年一回、「源泉徴収票」というものを会社から受け取っていると思います。
これと同じことを、個人に代わって証券会社が行ってくれるのが「特定口座(源泉徴収あり)」になります。
基本的に、
「確定申告をしたくない!」
「夫の扶養から絶対に外れないようにしたい!」
という方は、この「特定口座(源泉徴収あり)」一択です。
もちろん私も、この特定口座(源泉徴収あり)の口座で運用しています。
「扶養から抜けてしまうのではないか?」
という心配も、ここで一発解決です。
「特定口座(源泉徴収あり)」を選ぶことで、株取引での所得は「源泉分離課税」という扱いになり、あなたの所得に加算されることはなくなります。
源泉分離課税とは、
税金が源泉徴収(天引き)され、そこで課税関係が完了し、確定申告が不要になること。
特定口座(源泉徴収あり)を使い株式投資をすることで、税金の支払いに対する不安も、扶養から抜け出てしまう心配もなくなります。
ただひとつ「特定口座(源泉徴収あり)」にはデメリットがあります。
これは専業主婦の場合になりますが、年間38万円までは基礎控除というものがあり、本来投資の利益に対しても税金はかかりません。
パート主婦など他に給与所得がある場合は、もう少し計算が複雑になりますが、この口座のデメリットを簡単に説明すると・・・(専業主婦の場合)
「利益が38万円以下なら本来非課税で済むのに、特定口座(源泉徴収あり)は自動的に利益に対し税金が引かれてしまう」
ということです。
また会社員など給与所得者も、年間20万円までは本来は確定申告・納税必要なしですが、この場合も自動的に課税されてしまいます。
ちなみに、いったん引かれた税金を取り戻すことは可能です。(その年の所得、利益によります)
ただそれには確定申告が必要になります。
「特定口座(源泉徴収あり)」は、確定申告をしてもしなくてもどちらでもOKということです。
なぜ「特定口座(源泉徴収なし)」があるのか?
例えば自営業で確定申告に慣れている方や、医療費控除などで毎年確定申告をされる方で少額しか運用しない場合。
「わたしは、年間利益は絶対20万円もいかないぞ!」
という方は、「特定口座(源泉徴収なし)」を選択し、自分で毎年確定申告をすることで、上に書いたデメリット(本来かからないはずの税金を引かれる)ことはなくなります。
扶養に関しては、年間利益を出さないように売買を抑えることで自分で調節が可能です。
けれど、私もあまり詳しくないのですが源泉徴収なしを投資初心者が選ぶことはあまり推奨されていません。
これを上手に使うには、税制をしっかりと理解していることが前提になるからです。
失敗を避け余分な所得税を支払いたくないのなら、源泉徴収ありを選んでおいて、確定申告(還付申告)をした方が安心だということを一応付け加えておきますね。
上に書いた特定口座に関して簡単にまとめると、
「特定口座を選択することで”年間取引報告書”を作成しますよ」
「源泉徴収”あり”か”なし”かは、自分の状況に合わせて選んでね」
ということです。
「特定口座(源泉徴収なし)」を選ぶ理由は他にもいろいろとありますが、「簡単に投資を始めてみたい」という投資初心者の方にはあまり関係のないことですので、ここでは割愛させていただきます。
●年間利益が少なかった場合、本来支払う必要がない税金を引かれてしまうこと
●扶養から絶対に外れたくない
●確定申告に対してどう感じるか?慣れてる?面倒?
●税金についての知識が必要
これらのメリット・デメリットを天秤にかけて、ご自身の希望に合うと思う口座を選択してくださいね。
NISA口座について
LINE証券では、2020.10月現在。
このNISA口座には対応していません。
NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。
NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。
~金融庁HPより~
NISA口座は、投資を新たに始めるにあたりとってもお得で絶対に活用したい制度です。
国のお墨付きで、投資で得た利益を課税なしでまるっと受け取れるのですから。
けれどLINE証券では現在使えない制度ですし、LINE証券での少額投資にはNISA口座は向いていないと思っています。
私の【LINE証券日記】では、
「まずは少額から投資の練習をしてみよう」
というコンセプトでお話しをしています。
NISA口座は、その練習をした上でいつか本格的に大きなお金で投資を始める場合に活用することをおススメしています。
その件に関しては、こちら↓の記事に書いていますので、よかったら読んでみてくださいね。
現在、LINE証券が一周年記念キャンペーン中!口座開設で1000円+クイズに答えて最大3株分(2100円相当)の購入代金をいただけるという、なんともお得すぎるキャンペーンです。※口座開設で1000円もらえるキャンペー[…]
LINE証券「特定口座」選択について
LINE証券の口座開設については、簡単にコチラ↓の記事で紹介しています。
こんにちは。LINE証券で始める”楽しい株式投資”①を見に来ていただき、ありがとうございます。 私は投資をしていた両親の影響で、高校卒業後すぐに株式投資をはじめました。昔はネット[…]
基本的にスマホの画面の指示に従って、必要事項を入力していくだけ。
写真での個人認証を行うため、書類郵送の必要がなくスマホひとつで口座開設は完了します。
(不安な方は書類での口座開設も可能です)
必要事項入力の中で、特定口座を選ぶ画面が出てくるのでここで簡単に説明しておきます。
画面のスクショがなく、申し訳ありません。
LINE証券では「一般口座」「NISA口座」は開設できません。
選択は特定口座の源泉徴収「あり」か「なし」か?のみになります。
他サイトで調べたところ、
「確定申告の方法を選択してください」
との質問が出てくるようです。
そこでの選択肢は・・・
✔LINE証券に任せる
✔自分で確定申告をする
の二択です。
ここまで記事を読んでくださったあなたには、このどちらが「源泉徴収あり」でどちらが「源泉徴収なし」か、わかっていただけると思います♪
「LINE証券に任せる」
=特定口座(源泉徴収あり)
「自分で確定申告をする」
=特定口座(源泉徴収なし)
ですね♪
もしも税金面の不安で、投資を始めることにためらいがあったなら。
税金の不安は
「特定口座ですべて解決♪」
ということを覚えておいてくださいね。
あなたが投資を始められない理由を教えてください
先日、Twitter開設のお知らせと同時に
「あなたがお持ちの投資の不安や疑問を教えてください」
という記事を書きました。
こんにちは、ミイコです♪いつも私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、読者様にお願いです!!あなたがお持ちの「投資への不安と疑問点を教えてください!」 […]
こちらの記事に対して、早速ブロ友さんからコメントをいただきました。
本当にうれしかったです。ありがとうございます♪
ブロ友Rちゃんは、株式投資(日本個別株)や投資信託の運用などの投資を数年前からされています。
(投資信託はもっと前からだったかな?)
Rちゃんは、投資を始める前「投資って怖い。難しそう。」と思われていた経験をお持ちです。
そんなRちゃんが興味はあるのに、投資になかなか踏み出せなかった理由として
「税金の壁があった」
ということを教えてくれました。
Rちゃんのコメントから、今日のブログ記事を書くきっかけをいただけました。
私は父のススメで半自動的に株式投資を始めたため、投資を今から始めようと思う人がいったい何が面倒で何が怖くて何が不安なのか?
正直本当にわからないんです。
「損するのが嫌だから」
というのは一番わかりやすいですが、現代は資産を現金で持っていると少しずつ損をしていく時代とも言われています。
ゼロ金利で利息がつかないにも関わらず、毎年インフレ率2%上昇を政府?日銀?は目標としています。
100万円銀行に預けていても、利息はほとんどつかないのに毎年少しずつ物価が上がりお金の価値が減っていく。
このまま銀行に預けていても、一向に資産が増えないという不安。
老後2000万円問題をはじめとする老後に対する不安。
このような様々な不安から「投資を始めた方がいいのか?」「投資の勉強を始めた方がいいんじゃないか?」と思っている方も多いと聞きます。
けれど大切なお金の預け先として、自分が何も知識のないところには預けにくいのは当然です。
ましてや、損するリスクのある投資ならなおさらです。
そんな投資に不安を持っている方の不安を少しでも取り除き、ワクワク楽しく投資を始めるお手伝いがしたい。
投資のチカラを借りることで、将来お金の心配なく好きなことして過ごせる「キラキラ老後」をあなたと目指していけたらうれしいなと思っています。
まとめ
証券口座の種類は全部で4つ。
●一般口座
⇒一般口座を開設するメリットは特になし
●特定口座(源泉徴収あり)
⇒確定申告が面倒、扶養から抜けたくないならコレ一択♪
(注:本来非課税で済む利益額でも源泉徴収されるデメリットあり)
●特定口座(源泉徴収なし)
⇒上のデメリットが気になる&確定申告が苦にならない人はコレもあり
●NISA口座
⇒LINE証券では取り扱いなし。本格的に大きなお金で投資を始める際に活用しよう♪
※詳しくはこちらの記事へ⇒LINE証券で始める楽しい株式投資②
説明不十分な部分もありますが、おおまかに簡潔に説明するとこんな感じとなりました。
この「特定口座」。
私が投資を始めたころはなかった制度です。
途中で「特定口座」が始まり、その移行期は証券口座の中に「一般口座」と「特定口座」で買った銘柄が混じっていたのを覚えています。
「いつから始まったのだろう?」と検索してみると、
平成15年に新証券税制が導入されたのと同時にスタートした
とのこと。
特定口座の導入により、私達一般人が投資を気軽に始めやすくなったことは確かです。
今は政府主導のNISA口座という税金面で優遇される制度も導入されました。
LINE証券のようにスマホだけで口座開設まで完結し、少額の1株からポチっと簡単に取引できる環境もできました。
株式の売買手数料も、ネット証券ができる前と比べたら1/20?位になっているんじゃないかな。
売買注文もネットがない頃は、店舗に出向くか電話注文だったと思います。
●面倒な確定申告は不要(税金は天引き)
●お金持ちじゃなくてもお小遣いで気軽に始められる
●口座開設はスマホひとつで完了
●入金も売買注文もスマホで簡単ポチッ
誰でも気軽に投資を始められる・・・
とても素晴らしい環境が揃っていますね♪
それでももしも何かほかに不安や疑問点、あなたが投資を始められない理由がありましたら・・・
ぜひ私に教えてください♪
●投資を始める前の不安
●実際にLINE証券を始めたあとに感じた疑問点
なんでも結構です。
あなたの持つ不安、疑問、心配に思っていることは、きっと多くの投資初心者の方が考えていることだと思います。
あなたからいただくヒントによって、これから投資を始める方が抱える不安をひとつずつ取り除いていけたらうれしく思っています。
ご質問、ご感想は公開のコメント欄、非公開の「お問い合わせ」、そしてTwitterのDMにてお待ちしています。
よろしくお願い致します♪
\スマホひとつでカンタン口座開設/
公式ホームページ>>>> LINE証券