毎月の家計管理どうしてますか?~予算管理と袋分けで自動的に貯金できる!

 

「毎月の家計管理どうしてますか?」

 

夫婦と小学生の子供2人の4人家族

夫の年収500万円台

妻は月5~6万円のパート主婦

 

特別高給取りでもないけれど、

 

「マンション購入から14年♪地道に夫40代で住宅ローンを完済!」

 

そんな我が家のカンタン家計管理法をご紹介します♪

 

我が家の家計管理は、

 

まず月の家計(予算)管理表を作成する

管理表通りにお金を引き出し袋分けしていくだけ

 

という方法をとっています。

 

基本的にATMに行くのは月に一度だけ。

自分で決めた予算を守るだけで、あとは自動的に貯金が増えていく。

大切なのは・・・

 

「ついATMに走ってしまう」

 

という状況を作らないこと。

面倒に感じることは、最初に”我が家”なりの家計管理表を作っていくことだけですよ!

 




 

家計管理表と袋分け

私の家計管理法は、「袋分け方式」です。

袋分け家計簿って、むかし流行りましたよね?

まさにそれです。

独身一人暮らし時代から合わせてもうかれこれ20年ほど、この管理法でやっています。

 

夫のお給料は定額制。

毎月の変動がなく、とっても管理しやすくてありがたい。

全くといって変動がないので、私は1000円単位で支出の予算を組んでいます。

 

※こんな手書きの予算表を作っています♪

 

生活に必要なお金

家族の楽しみのお金

将来に備えるためのお金(貯金)

 

すべて我が家なりの価値観で取捨選択し、家計管理表を作成しています。

 

🌼住宅費が高くたっていい

🌼よそと比べてレジャー費が多めでもいい

🌼被服費が多くたっていい

 

大事にするモノ・コト。

それはみんな人それぞれです。

他人と一緒にする必要はありません。

 

 

我が家では、1000円単位で家計管理表を作っています。

お給料の1000円未満は毎月振込口座に貯まっていきますが、

それ以外は支出・貯金と合わせて全て行き先が決まっているお金になります。

 

そして毎月決まった日に、予算通りに決まったお金をまとめて出金し、予算ごとに袋に分けていく。

その他、行き先にあったいくつかの別口座に入金する。

前月の残りは貯金する。

それを一か月に一度やるだけです。

 

面倒だと感じるのは、最初に家計管理表を作るときだけ

そこで貯金ができる仕組みづくりをしっかりすること。

あとは管理表通りに予算を守るだけで、勝手に貯金が増えていく。

 

とっても楽ちんな家計管理だと、私は思っています。

 

大切なのは「予定外の出費」に備えること

これらの予算の中で重要な役割を果たすのが、やはり”予備費”です。

私はよほどのことがない限り、月に一度しか口座からお金を出金しません。

でも予期せぬ出費ってありますよね?

そんな出費は全て、この”予備費”から出すようにしています。

 

毎月一万円の予備費ですが、たいていのことはこれで事足ります。

実際にATMに走るのは、「年に1~2回あるかないか?」くらいだと思います。

 

「ATMに行かない」=予算を守る

 

ということになりますので、これだけでかなりの節約になっています。

 

食費も同じです。

平日食べる分の食品は、基本的に週一まとめ買いをしています。

スーパーに近寄る日数を減らすことで、かなりの節約になっていると思われます。

土日はコロコロ予定が変わるので、その都度食べたいものを買いにいくなどその時々で対応していますよ。

 

あとは毎月ではないけれど、時々発生する特別支出に備えること。

そんな特別支出用に、毎月少額ずつですが封筒分け貯金をしています。

 

誕生日・クリスマス貯金

医療費貯金

スーツ購入用貯金

母の日、父の日貯金

子供の学用品貯金

 

など。

 

先日友人が、

「土用の丑の日にうなぎが食べたい」

「でも家族で行けば二万円」

「一気に出せないから、毎月二千円のうなぎ貯金を始めたよ!」

と、言っていました。

 

2000円。

ちいさいようでも、貯まればすごい力を発揮する。

うなぎ貯金があれば、使う時に「一気にお金が飛んでいく~(泣)」なんて気持ちにもならないですよね♪

せっかく家族の好物を食べに行くのですから、お金の心配なんてしないで楽しみたいものです。

 

我が家の医療費貯金も2000円。

これが本当にいい働きをしてくれています。

使うのは私の歯科健診代と大人が風邪をひいたときくらいですが、この時にかかる約3000円という金額は毎月の家計には大きい!

毎月結構ギリギリの予算を組んでいるので、突然の3000円はオオゴトです(笑)

でもそんな時でも医療費貯金があるから、いつでもあわてない。

 

子供の学用品も、習字道具、絵具、リコーダー、写真代……、等々。

突然だとたちまち家計が苦しくなってしまうけれど、封筒分けの「学用品貯金」のおかげでいつきても大丈夫。

いざという時のための2000円、3000円といった毎月の少額貯金が、ATMに走らない状況を作ってくれています。

 

ごっちゃにして10000円とかにしないのがミソですよ!

決まった目的以外には使わない。

それが重要です。

 

関連記事

 我が家は毎月17日が、家計管理の日と決まっています。夫のお給料は毎月25日ですが、「毎月17日に財布の中をキレイに整理するといいよ」という情報を本から得たので、すぐにマネっこすることにしました。[…]

 

貯金も全部「目的別」で管理する

貯金についても、ほぼ目的別貯金の形をとっています。

 

老後積立

家電や家具等の大型出費用積立

子供の教育費積立 ※入学金や制服代等

大学進学積立

旅行積立

 

など。

 

「普通預金に貯めっぱなし」ではなく、お金に名前をつけて役割を与えることで、自然と他のことに使いにくくする状況を作っています♪

それに旅行貯金などは、貯まっていくたびにワクワク楽しくなりますよね!

 

普通預金の残高が増えてきたから旅行へ行くのではなく、最初から旅行へ行くための目的を持ってお金を貯めていく。

私はそんな家計管理の方が楽しくていいな♡と思ってそうしています。

 

関連記事

あなたのご家庭では目的別貯金をされていますか? 「あまったお金は普通預金に貯めっぱなし」 といった話をよく聞きます。我が家も”余ったお金”は普通預金に貯めっぱなしですが、&[…]

 

住宅ローン完済によりボーナスの完全フリー化に成功!

※この記事は2020.4.にリライトしています

2020年2月で、住宅ローンを完済した我が家。

今まで固定資産税や自動車関連費など、ボーナスに頼っていた支出もありました。

住宅ローン完済後、私が一番に優先したことは、

 

「ボーナスの完全フリー化」

 

です。

 

関連記事

 2020年2月。最後の住宅ローン引き落としをもって、無事住宅ローン完済となりました。さて、これで来月からは約6万円の引き落とし(固定支出)がなくなりました。収入・支出の変化があった際にはお決まりの[…]

 

ボーナスは安定した収入ではなく、会社の業績により簡単に増えたり減ったりするものです。

子どもが生まれ、私が専業主婦になった夫の一馬力時代、そしてパート時代。

どうしてもボーナスにある程度の支出を頼らざる得なかった。

それでもボーナスに頼った家計管理は危険だと思っていた私は、いつかボーナスフリーにすることが夢でした。

 

住宅ローンを完済することにより、返済にあてていた分の固定支出が減りました。

ボーナスに頼っていた固定資産税等の金額を月割りで積立することで、今はボーナス完全フリー化に成功しています。

 

いまコロナでみんなが不安な時期であり、我が家も今年夏のボーナスが減ることは避けられないと思っています。

冬のボーナスもどうなるかわかりません。

そんなときでもボーナスに頼らない生活というのは安心を与えてくれます。

 

収入が増えた

固定支出が減った

 

そんなときには、まずボーナスのフリー化を考えてみる。

「何に使おう~」と考えるよりも、ボーナスに頼る部分を少しでも月割りして予算管理することで減らしてみる。

これをするだけで、とっても強い家計になりますよ!

 

関連記事

こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 コロナ関連で、ネガティブなニュースがあふれていますね。ウィルスの動向は、今後どうなるのか予測ができません。でも経済的な問題は・・・経[…]

IMG

 

まとめ

大切なことは、

 

🌺自分なりの予算立て(他人との比較は必要なし!)

🌺自分で決めた予算は守る(どうしたら守れるかを考えよう!)

🌺ATMには近づかない(スーパーにも極力近づかない 笑)

 

そして……、

 

漠然と貯金するのではなく、目的別積立・目的別貯金する。

 

これだけで、私は若い時からしっかり貯金をすることができました。

コチラの記事で、独身時代からの家計管理をご紹介しています↓↓↓

 

関連記事

こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 ●40代♪小学生2人の子持ち主婦●趣味は株式投資●住宅ローンは完済済み! 若い頃から”お金大好き”[…]

 

毎月1回のATMからの出金日。

この日に袋分け、各銀行への振込作業など行います。

 

私は出産で退職するまで、財務・経理関係の仕事をしていました。

本当に、個人の家計管理も会社の経理も変わらないなぁと感じます。

毎月の家計管理とは関係ないですが、会社のマネして毎年年末に全ての金融機関の残高確認をして、

 

「我が家の財産(資産)を可視化すること」

 

を、数年前に始めました。

これが本当に楽しくて楽しくて♪

年一回のお楽しみになっています。

 

関連記事

こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 [afTag id=1629] ”我が家の資産額”ちゃんと把握できていますか?月々の家計管理も大切ですが、我が家の総資産額[…]

 

私の家計管理。

千円単位のざっくりですが、

 

予算通りにお金を使う

予算通りにお金を貯める

 

これだけで、とっても安定した生活がおくれます。

そして余裕ができた際には、ボーナスに頼る家計からの脱出を優先して考えてみる。

みなさんも”我が家”なりの予算立て。

一度考えてみてくださいね♪

 

 

関連記事

あなたの家では、主にどなたが家計管理をされていますか? ●夫●妻●共働きだから夫婦それぞれ 夫婦でそれぞれされている方以外は、多分どちらかと言えば家計管理が得意な方[…]

関連記事

こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 老後2000万円問題。 2000万円という大金を具体的に示され、ビビッてしまった人も多いと思います。まるで「200[…]

関連記事

おはようございます。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。  みなさんは、どのように家族の保険を選ばれましたか??保険の選び方に、万人に共通する正解不正解はない。リス[…]

 

 

今日の記事に「いいね!」「共感できる!」と思ってくれたら、イイねボタンの代わりにどちらか1ポチ応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

読者様からの応援ポチが更新の励みになります。

いつもありがとうございます。

 

さらに読者登録↓↓↓してくれたら、めちゃめちゃ喜びます💖

お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~ - にほんブログ村

 

最新情報をチェックしよう!
>ミイコのメインブログ「note」

ミイコのメインブログ「note」

メインブログ「note」では、隔週で「お金」と「幸せ」についての記事を更新中。noteはとても優しいSNSです。一緒に発信を楽しみませんか?

CTR IMG