🍀はじめましての読者様へ🍀
株式投資歴20年強、株と美味しいものが好き♡40代主婦のミイコです。
リーマンショック時の大失敗からの学びを経て、現在は
「上がっても良し、下がっても良しの<ワクワク楽しい株式投資>」を、投資の基本方針としています。
私のLINE証券日記は基本的に、
コチラ↓の記事を読んでくださった投資初心者の方に向けて書いています♪
こんにちは。LINE証券で始める”楽しい株式投資”①を見に来ていただき、ありがとうございます。 私は投資をしていた両親の影響で、高校卒業後すぐに株式投資をはじめました。昔はネット[…]
(私の投資への想いを綴っています。まだ読まれていない方は、ぜひコチラの記事↑から読んでみてください)
●投資に興味があるけど、とっても難しそう
●投資って損するかもしれないんだよね? なんだか怖い
●主婦のわたしにもできるのかな?
●始める前にしっかり勉強しなきゃいけないんじゃない?
そんなふうに思って、先へ進めず立ち止まっている方の背中をそっと押せたらいいなと思い、
私自身もイチからはじめるLINE証券日記を始めることにしました。
上の記事では「武器は走りながら拾え」と書いています。
何事もまず自分自身で始めてみないと実際のところはわかりませんよね。
やってみないことには何も始まらない。
それは投資も同じです♪
私もまだLINE証券に口座開設したばかりです。
自分のお小遣いの範囲でできる投資を、これからあなたと一緒に楽しんでいけたらいいなと思っています。
LINE証券日記のカテゴリーも作成しました!
一度解説した投資用語については毎回解説しないので、よかったら順番に読んでみてくださいね。
LINE証券公式ホームページはこちらから↓↓↓
公式ホームページ>>>> LINE証券
私は株式投資が大好きです。
将来の不安から投資を始めるのではなく、投資自体を楽しむ人が増えてくれたらいいなと思っています。
あなたは投資に対して「ワクワク」を感じますか?
大事なのは”ワクワク”です♪
w(^○^)w
LINE証券の大人気イベント。
その日の対象銘柄が最大7%OFFで買えちゃう
「タイムセール」
私も口座開設後の一回だけ参加しましたが、一番人気の銘柄は「秒」で売り切れるほどの熱い熱い人気イベントでした♪
もともと参加条件のあるこのイベント。
あまりの人気ぶりに参加条件も少しずつ厳しくなってきており、総資産2万円の私には二度と縁のないイベントだと思っていました。
が、今回は
「いちかぶ(単元未満株)の対象銘柄数大幅拡大記念!」
ということで、10月のタイムセールは
●だれでも参加できる!
●開催日は全4回
●誕生月で参加日が決まり、全員各1回参加できる
とのことです♪
参加条件は、タイムセール開催日の前日までに口座開設が完了していること。
また、各タイムセール参加までに、初回ログイン時の取引開始手続きを済ませてくださいと書いてあります。
LINE証券はスマホだけで、口座開設が完了します。
2~3日で開設できるので、今からでも十分間に合いますね♪
興味のある方は、ぜひご自身でLINE証券公式ページをチェックしてみてください。
\スマホひとつでカンタン口座開設/
公式ホームページ>>>> LINE証券
最大3株の購入代金プレゼントキャンペーンもまだ実施中なので、気になっている方には今が口座開設のチャンスですね!
私と一緒に、LINE証券の1株投資を楽しんでみませんか?
10月のタイムセール開催について
10月のタイムセールは、
だれでも参加できる!誕生月で参加日が決まる!
開催日は以下の通り。
🌺10/8 (1~3月生まれ)
🌺10/15 (4~6月生まれ)
🌺10/22 (7~9月生まれ)
🌺10/29 (10~12月生まれ)
参加条件は、
●開催日の前日までに口座開設が完了していること
●各タイムセール参加までに、初回ログイン時の「取引開始手続き」を済ませておくこと
まだ十分に間に合いますが、早生まれの方はちょっと早めの行動が必要ですね♪
こちらの記事↓では、私が初めてタイムセールに参加したときのことを綴っています。
[afTag id=3833] 政府からいただけた、一人10万円の「特別定額給付金」みなさんは、どのような使い道を選ばれましたか?我が家は飲食店応援に使ったり、旅行に使いたかったけど使えなかったり・[…]
前回はソフトバンク株を10株、5%オフで買うことで832円の利益を出しています。
14000円を元手に5日間で、朝カフェ約2回分の利益をあげることができました♡
毎回参加できたら嬉しいけれど、参加条件が厳しくなかなか参加できないので、10月のタイムセールも張り切って参加したいと思っています。
タイムセールの資金を確保♬
前回の日記では、下落中のKDDIに参戦するため、すかいらーくを売りに出したことを書きました。
その翌日ですが、なんとなく下げ止まった感を感じたため2株買い増ししています。
1株ずつ買い増しすると書いておきながら、我慢できずに2株買ってしまいました(笑)
その後に10月のタイムセールについてのLINEが届いたため、タイムセール参加の資金を確保するため本日1株のみKDDI株を売りに出しました。
(損切りはしていません。ほぼトントン、10円ほどの利益で売っています)
手数料を考えなくてもいいのは本当に気楽ですね。
とっても楽しいです。
私は早生まれなので、第一回目10/8に参加の権利があります。
まだあと一週間ほど時間がありますので、残りは様子をみて売れるなら売って軍資金を増やそうと考えています。
1株投資ではカフェ代程度の目標がいい
元手の小さな1株投資では、やはり大儲けはできません。
株価が5000円を超えるような銘柄は別ですが、株価数百円~2千円程度の銘柄で短期間で100円200円の値動きがあるって結構すごいことなんです。
株価1400円のすかいらーく5株が、値上がりで1500円になったとしても利益は500円。
とっても少ない利益に見えますが、単元株なら70万円の投資で5万円の利益に相当します。
(5万円だったらすごいと思いますよね?)
1株投資の数百円という利益の少なさに目を向けてしまうと、なんだかたった数百円のためにリスクだけを負っている感覚になってしまうかもしれません。
私がLINE証券での投資デビューをおススメする理由は、この少ない利益を得ることではなく
「株価の上下によって、自分のお金が増えたり減ったりする感覚を自分自身で実際に体感すること」
に、あります。
現在、LINE証券が一周年記念キャンペーン中!口座開設で1000円+クイズに答えて最大3株分(2100円相当)の購入代金をいただけるという、なんともお得すぎるキャンペーンです。※口座開設で1000円もらえるキャンペー[…]
私のブログで書いている「LINE証券での1株投資」は、将来のための投資の練習です。
なので、もし可能であれば将来本気で単元株デビューを果たしたときを想像しながら、1株を100株。
3株なら300株と想像しながら、利益や評価損益を見てみてください。
評価損益が+500円なら、単元株では+50,000円です。
評価損益が-1,000円なら、単元株では-100,000円です。
あなたはそれらの評価損益を見てどう思いますか?
私は先日KDDI株を合計3株買いましたが、単元株(300株)なら約90万円の大勝負(笑)
普段ならなかなかできない取引を、いま体験することができてとても楽しんでいます。
通常取引では10株ずつとか50株2回に分けて売るということができません。
なので様子見ながら少しずつ買い増しや、少しずつ売りに出すこともできないんですよね。
完全に脳内で単元株としてイメージトレーニングして楽しんでいるところです。
練習のためのトレーニングとは言っても・・・
大事な自分のお小遣いを投資していることに変わりはありません。
500円の利益は少ないと感じても、練習の為に投資している元本2万円は大きいです。
自分にとって大きな2万円を投資するわけですから、やっぱりなにか見返りがほしい。
その見返りが、私にとっては「朝カフェ代を増やす」という目標です。
たった数百円の利益のために、大切な2万円をリスクにさらすと考えると悲しくなってしまう人もいると思うので、1株投資の目的をぜひ一度考えてみてくださいね。
●将来単元株デビューの為の練習として
+
●朝カフェ代を増やして毎日カフェを楽しみたい
●大好きな月刊誌代500円の利益を得たい
●ハーゲンダッツを月一回のご褒美にするぞ!
なんでもいいので、こういった小さなお楽しみを見つけられると少額の利益であっても十分にワクワクすると思います。
次回のタイムセールでも、朝カフェ2回分以上の利益があげられたら嬉しいな♡
楽しみです♪
\スマホひとつでカンタン口座開設/