🍀はじめましての読者様へ🍀
株式投資歴20年強、株と美味しいものが好き♡40代主婦のミイコです。
リーマンショック時の大失敗からの学びを経て、現在は
「上がっても良し、下がっても良しの<ワクワク楽しい株式投資>」を、投資の基本方針としています。
私のLINE証券日記は基本的に、
コチラ↓の記事を読んでくださった投資初心者の方に向けて書いています♪
こんにちは。LINE証券で始める”楽しい株式投資”①を見に来ていただき、ありがとうございます。 私は投資をしていた両親の影響で、高校卒業後すぐに株式投資をはじめました。昔はネット[…]
(私の投資への想いを綴っています。まだ読まれていない方は、ぜひコチラの記事↑から読んでみてください)
●投資に興味があるけど、とっても難しそう
●投資って損するかもしれないんだよね? なんだか怖い
●主婦のわたしにもできるのかな?
●始める前にしっかり勉強しなきゃいけないんじゃない?
そんなふうに思って、先へ進めず立ち止まっている方の背中をそっと押せたらいいなと思い、
私自身もイチからはじめるLINE証券日記を始めることにしました。
上の記事では「武器は走りながら拾え」と書いています。
何事もまず自分自身で始めてみないと実際のところはわかりませんよね。
やってみないことには何も始まらない。
それは投資も同じです♪
私もまだLINE証券に口座開設したばかりです。
自分のお小遣いの範囲でできる投資を、これからあなたと一緒に楽しんでいけたらいいなと思っています。
LINE証券日記のカテゴリーも作成しました!
一度解説した投資用語については毎回解説しないので、よかったら順番に読んでみてくださいね。
LINE証券公式ホームページはこちらから↓↓↓
公式ホームページ>>>> LINE証券
私は株式投資が大好きです。
将来の不安から投資を始めるのではなく、投資自体を楽しむ人が増えてくれたらいいなと思っています。
あなたは投資に対して「ワクワク」を感じますか?
大事なのは”ワクワク”です♪
w(^○^)w
今日は、私がLINE証券での勝負銘柄に
「オリックス(8591)」
を、選んだ理由について書いてみたいと思います。
あくまで私の自己流の選び方であり、これからどうなるかはわかりませんので参考程度に…。
投資は最後まで自己責任でお願いします。
銘柄の選び方について
私は基本的に「自分の好きな会社の株を買う」というスタンスで投資をしています。
実際に実生活でそのサービスを利用しているわけではないけれど、配当・株主優待というインカムゲインを得ることを目的とした投資でもあるため、今まで数々の投資先を見てきたなかで、
「ここの株主優待、配当利回りは魅力的だな♪」
と感じて、好きになった銘柄もたくさんあります。
その中のひとつがオリックスです。
オリックスはとにかく株主優待が魅力的なんです。
2020.9月現在の株価は1400円台。
100株14万円程度の投資で、年1回
5000円相当のふるさと優待(カタログギフト)
がいただけます♪
しかも3年以上継続保有の株主は、10000円相当に増額されます♡
そして株主優待だけでなく、配当利回りも魅力的な会社なんです。
2020.9月現在の予想ではありますが、
●2020.9 予想配当 35円
●2021.3 予想配当 41円
🌼年間配当 76円
🌼配当利回り 5.21%
こんな具合となっています。
ちなみに株式の配当は、年間配当を年2回にわけて支払われる会社が多いです。
76円が2回もらえるわけではないので、気を付けてくださいね!
おおまかな銘柄選定の方法(ミイコ流)については、コチラ↓について解説しています。
[afTag id=3833] あなたはこれからどのように株式投資をしていきたいですか?積極的にキャピタルゲイン(売却益)を狙っていき、投資でたくさんの利益を得たいと思っていますか?自分の好きな企業[…]
投資初心者の方には、
①まずは「自分の好きな会社」から購入候補を2~3社決める
②株の売買をする前に、その銘柄の株価を毎日チェックしてみる
③なんとなくその会社の高値・安値、値動きの仕方を把握する
④日経平均株価や前日のNYダウのニュースをちょっと気にしてみる
(ほとんどの銘柄がこの二つにつられて上下するため)
⑤自分が「ここだ!」と思うタイミングで買う
(※1株投資では少しずつの分散投資が可能です。
一気に購入せず、少しずつ練習だと思って買っていくのもいいですね♪)
こんな流れで始めることをおススメします。
おススメというよりは、今でも私はこんな感じで動いています。
勝負銘柄にオリックスを選んだ理由
それでは具体的に、今回オリックスを選んだ理由を解説していきますね。
オリックスは、上にも書いた通り私の好きな会社です。
つまり常に購入候補として、株価をチェックしている銘柄の中のひとつでした。
これが①②③の部分ですね♪
数ある購入候補の中からオリックスを選んだ理由は、おおまかに以下の4点。
●現時点でコロナショック前の高値に戻っていない(割安)
●優待はもらえないが配当利回りがいい
●単元株(100株)でも14万円程度と安く、いつか資金を増やして単元株を目指すことが可能
●景気敏感株で暴落時にめっぽう弱いが、1株投資なら逆にチャンスになる
ひとつずつ順番に解説していきます。
コロナショック前の高値に戻っていない
こちらはLINE証券で見たオリックスのチャート(1年)です。
コロナショック前は1900円台だった株価が、3月のコロナショックで一気に1100円台まで下落したことがわかります。
単元株だとしたら、19万円が11万円へ・・・
約8万円の含み損となっているところです。
2020.9月現在、コロナショック前の22000円台を超えて日経平均株価は23000円台とすっかり回復しています。
が、オリックスは当時の高値1900円台まで回復できずにいます。
その他多くの銘柄は、日経平均と同様に株価を回復させている中でまだちょっと割安感が残っている銘柄だと私は感じています。
コロナショック前の多くの会社の株価は、私にとっては「高い!」というイメージしかありませんでした。
なので、ショック前の株価に回復した銘柄には個人的に魅力を感じません。
あくまで私個人の考えですが、そんな私にとっては今のオリックスは魅力的に映るわけですね。
配当利回りがいい
オリックスは、1株あたりの年間予想配当76円と高配当利回りの会社です。
現在、私はLINE証券で10株保有しています。
株主優待の権利はありませんが、配当は年間760円(税引き前)もらえるということです。
少額の1株投資とはいえ、せっかく株主になるなら配当をいただけたらうれしいです。
LINE証券での投資では、できる限りで高配当銘柄を狙っていきたいですね。
たとえ株価が下がっても、配当もらってニコニコ笑って復活を待てばいい。
それが私の投資の基本方針<ワクワク楽しい株式投資>ですから♪
ただオリックスは、リーマンショック時には26円→7円と大幅減配しています。
減配とは、
業績悪化などの理由により配当の額を減らすこと
その後は、毎年増配(配当の額が増えること)を繰り返し今に至りますが、今後も減配のリスクがないとは言えません。
これはオリックスに限らずどの銘柄にも言えることですので、最初から理解した上で投資をしていきたいですね。
いつか単元株を目指せるかも?
100株の単元株にすることができれば、株主優待の権利が得られます。
現時点で総資産2万円台の私には遠い夢ですが、どうせなら単元株を目指せた方が楽しくないですか?
でも1株3000円台とか株価の高い会社を選んでしまうと、単元株にするには30万円以上必要になるわけです。
これではさらに夢が遠くなってしまいます。
なので、比較的安めのオリックスがいいのでは?と、思ったしだいです。
暴落にめっぽう弱いが・・・
オリックスは景気敏感株のため、暴落にめっぽう弱い。
景気敏感株とは・・・
景気動向によって、業績や株価が大きく左右される銘柄を指します。
その逆はディフェンシブ銘柄と言われ、
電気・ガス・鉄道・食品 等、景気の良しあしに関わらず生活に必要なものを扱う業種に属する銘柄を指します。
こちらはオリックスの20年チャートです。
LINE証券では最高5年チャートしかないので、ここではSBI証券のチャートを持ってきました。
オリックスは、2009年のリーマンショック時は200円以下まで一気に値下がりしています。
ショック前は株価3500円近辺だったことを考えると、たった1~2年の間に株価が約20分の1まで下落してしまったということです。
35万円だったものが、2万円になってしまったのですから衝撃です。
これは私の苦手とする部分で完全に人の受け売りですが、様々な方のオリックスに対する意見を参考にすると、オリックスもこうした過去の失敗により、経営方針の方向転換等改革を行っているそうです。
なので再度暴落があったとしても、リーマンほどの下落はないだろうと多くの方が言われています。
未来はわかりませんが、参考程度に(笑)
上のチャートを見て、景気敏感株であるオリックスの株価の動きが軽く理解できればOKです。
チャートでこれからの未来を完璧に占うことはできませんが、こういった過去の傾向を掴むことは可能です。
その銘柄の性格というか、長く見ているとなんとなくですが、値動きのクセもつかめてくるようになると思います。
難しく考えなくても大丈夫です。
とりあえず、毎日でなくてもいいので定期的に気になる銘柄の株価チェックをしてみましょう。
そして上にも書きましたが、日々テレビやネットニュースで流れてくる日経平均株価やNYダウの動きに少し耳を傾けるクセをつけてください。
大幅な暴落・暴騰があった日には、必ずニュースで流れる情報です。
これらに大きな動きがあった日には、自分の気になる銘柄がどんな動きをしているのか?
チェックしてみてくださいね。
・・・逆にチャンスになる?
暴落にはめっぽう弱いが、それが1株投資では逆にチャンスになる?!について。
投資手法のひとつに「ナンピン買い」というものがあります。
ナンピン買いとは
保有している銘柄が下落した時に、平均取得価格を下げるためにさらに買い増しする方法です。
正直、これを単元株でやるにはリスクも大きく資金面でも苦しいです。
たくさんの資金がある方ならいいですが、私にとっての<ワクワク楽しい株式投資>にはあまり有効ではありません。
株価が下がっていても、株主優待・配当を貰ってニコニコ待つ。
それが<ワクワク楽しい株式投資>です。
けれど、多くの会社は100株でも300株でも優待内容が変わらないのが現状です。
なかには持ち株数によって優待額を増額してくれる会社もありますが、まだまだ少ないです。
つまり、ナンピン買いして株数を増やしてもその分の「お得」が受け取りづらい。
※配当は株数によって増額されます。
そして平均取得価格が下がるといっても、それ以上に損失を膨らませてしまうリスクを常にはらんでいます。
うまいこといけばいいけれど、さらに火傷の幅を広げる恐れがある投資法です。
けれどLINE証券の少額投資では、このナンピン買いをうまく活かせるのでは?と、私は考えています。
そもそも単元株ではないですし、投資金額も少額です。
たとえばもしオリックス株が300円まで下落したら・・・。
現在は1400円で1株しか買えないのに、1株300円で買えちゃうということです。
100株買っても3万円。
一気に単元株への道が開かれるわけです。
もちろんそれまでに購入した分については大きな含み損になりますが、これってちょっとおもしろくないですか??
こういった下落時のお楽しみも保険として持っておきたいところです。
オリックスを選んだ理由 まとめ
🌼現時点でコロナショック前の高値に戻っていない(割安)
🌼優待はもらえないが配当利回りがいい
🌼単元株(100株)でも14万円程度と安く、いつか資金を増やして単元株を目指すことが可能
🌼景気敏感株で暴落時にめっぽう弱いが、1株投資なら逆にチャンスになる
以上が、私がオリックスをLINE証券での勝負銘柄に選んだ理由です。
LINE証券では、長期投資を目的としていません。
私の一番のお楽しみ「朝カフェ」に使えるお金を増やしていくことを第一の目的と決めました。
もともと軍資金が小さいので、それほどの大儲けは望めません。
オリックスを何度も売り買いして、少しずつお小遣い稼ぎをしていきたいと考えています。
その上で、暴落時の保険として考えたのが上に書いた内容になります。
「オリックス株がコロナショック前の株価に戻っていない(割安)」
上にそのように書きましたが、戻らないには戻らないなりの理由がきっとあります。
けれど、私にはそうした難しい知識や情報を自分の中で処理して分析する能力はありません。
ここに書いた内容は、完全にそうしたド素人の私が考えた自分なりの投資法(銘柄選定)にすぎないということです。
難しいことはわからないけれど、それでもこうして自分なりに考えて投資を楽しんでいます。
これで失敗しても、誰にも文句は言いませんし、完全に私の自己責任です。
もっと投資に詳しい方がみれば、間違っている部分もあるかもしれません。
けれどこれが私が自分で責任を持って、楽しんでいく自分なりの投資スタイルとなります。
私の投資法が、あなたにも合うとは限りません。
最初は誰もが何もわからないところからのスタートです。
まずは「挑戦」する勇気。
その後の「試行錯誤」
それを繰り返すうちに、自分なりのスタイルが確立されていくと思います。
ぜひあなたも自分自身が納得し楽しめる投資スタイルを作っていってくださいね。
この日記が、どなたかの参考になればうれしく思います。
「年収500万円台でも40代で住宅ローンを完済できた!」 そんな我が家を支えてくれたのは、株主優待の存在でした。これがなかったら、返済のための「節約」がとても苦しいことになっていたことで[…]
\スマホひとつでカンタン口座開設/
公式ホームページ>>>> LINE証券